こんにちは!
療養病棟4月のホール飾りです。

4月と言えば、桜ですね。
芯で作成した本物のような桜の幹に、お花紙で作成した桜・色画用紙で作成した葉っぱを飾りました。
とてもきれいです。
スタッフと患者さんで作製しました。
今回は、療養病棟のイベントをご紹介します。
4月は、桜にちなんだゲーム大会を行いました。
まず、ゲームをする前にストレッチで体をほぐします。

皆さんスタッフを真似て、一緒にストレッチをします。
身体が伸びて気持ち良さそうでした。
さて、ゲームの始まりです。
床に貼られた桜のお花の部分目がけてお手玉を投げ、お手玉が入った場所に書かれた点数が得点となります。
多くの点数を取った方が勝利です。
さあ、みなさん高得点をとる事ができるでしょうか。

みなさん狙いを定めて、慎重にお手玉を投げ、点数の高い枠に入ったときには、とても喜んでいました。
次のゲームは、テーブルの上に置かれたピンクの蝶々(お花紙にて作成)をうちわであおぎ、テーブル中央の赤枠の中へ入れるゲームです。
チーム戦で行いました。

さあ、赤枠の中にいくつの蝶々を入れる事ができたでしょうか。
スタッフを中心にみんなで数えました。

最後に、ホール飾りの桜の木の前で記念撮影を行い終了しました。
ゲームを楽しんでいただけた様で、みなさん笑顔で写真撮影されていました。
【参加者の声】
「壁の桜が綺麗だね」
「みんなで集まって何かをするのは楽しい」
「またやりたい」
など、さまざまな感想がありました。
季節のイベントは、入院患者さんの
・見当識の向上(季節を感じる)
・活動量の向上(離床し、ホールで活動に参加する)
・脳の活性化(手先を動かしたり、色を考える)
などを目的に毎月行っています。
